賃貸マンション管理オーナー様のお悩みを解決

賃貸マンション経営に漠然とした不安がある!

すでに賃貸マンション経営をしているオーナー様、これから始めるオーナー様

賃貸マンションは、気になる部位からじわじわと経営を蝕んできます。
スペースは、そんなオーナー様のお悩みを解決します。

日常の管理に関するお悩み

子どもの自転車やベビーカー、傘に古新聞など…。
共用部である廊下などに私物を置くという問題が、都心部のみならず地方のマンションにおいても、いまだに多く発生しています。
国土交通省発行の『平成25年度マンション総合調査結果』によると、居住者間のマナーをめぐるトラブルの第4位に、この「共用部分への私物の放置」がランクインしていて、なかなか改善がみられないようです。そうならないためにも、違反を早期に発見して早期通知することがポイントです!
スペースでは物件を訪問した際に、目的のお部屋だけではなく、建物周りを一通りチェックすることを徹底しています。私物の放置などを発見した場合は、入居者様へ注意をさせていただくようにしています。

万が一、災害などが起きた時の避難経路を塞ぐ可能性があるため、共用部の余計な物は撤去したいものの、何の連絡もせずに勝手に処分をすると、入居者様々から弁償を求められる可能性があります。入居者様へ通知をして、一定期間をおいてから処分をすることをお勧めします。

有償で対応します。ご希望のタイミングで随時ご依頼いただくことも可能ですが、混み合う時期はお待たせすることもありますので、決まった時期に作業ができるように、定期契約していただくことをお勧めしています。

可燃ゴミと不燃ゴミなどを分別せずに出す入居者様がいて、未回収のままゴミが集積場に残り、臭いを発している場合があります。
スペースでは、分別・出す曜日・粗大ゴミの出し方などを、チラシをお渡しの上、契約時に特に細かく分かりやすくご説明させていただいています。敷地内に余裕がある場合は、ゴミストッカーの設置をお勧めします。

既に住んでいる方はあまり感じていないかもしれませんが、新規入替がある場合、内見するお客様は共用部をよく見ています。植栽が伸びきっていたり、集合ポストの下にチラシが散乱していたりすると、良い印象を与える事が出来ません。建物の美観を維持するために、定期清掃を行ってみてはいかがでしょうか。

ご存じの通り通常の蛍光管は切れやすいので、エントランスの照明だけでなく、共用部分をLED照明器具に交換し、いつも明るい状態を保つことが入居者様に喜ばれ、安心感を与えられます。
電気代も現状より安く抑えられますし、電球も長持ちしますので交換の手間も少なく、長期スパンで考えるととてもお得です。

パンクした自転車、サドルがない自転車、所有者不明の自転車などが駐輪場に放置されていると、見た目の印象が悪いだけでなく、入居者様のストレスにつながります。スペースでは、無料で自転車の撤去を行う業者をご紹介させていただいています。

募集や空室に関するお悩み

スペースでは、退去予告後1週間程度で、募集のご提案を開始させていただきます。過去の写真等も利用し、空き予定の段階で早々に募集を開始します。
担当者だけではなく、上席者が情報公開の内容をダブルチェックの上、セールスポイントとしてより効果が高いと思われる写真・コメントなどを掲載し、反響状況や内見者様や仲介業者様の声も聞いて、改善させた方が良い事項があればご提案の上、早期成約を目指します。

内見者様がいても成約しない場合は、建物内外の印象に問題がある可能性があります。内部については、スペースでは簡単な室内装飾を無償で行っており、第一印象のイメージUPに努めています。外周りについては、チラシが溢れるようなことが起こらないよう、空室の郵便受けに郵便物投函禁止のシールを貼っています。

スペースでは、外国籍の方のご入居は、貸主様の判断のもと受け入れる場合もありますが、原則外国籍専門(多国籍対応)の保証会社にご加入いただきますので、保証会社と協力しながら生活習慣の違い等によるトラブルなどを未然に防ぐようにしています。

スペースでは、募集担当者だけではなく、上席者が情報公開の内容をダブルチェックの上、各ポータルサイトで高得点になるように、写真の場所・点数を多く掲載しています。キレイじゃない写真は、逆に内見数を減らしてしまいますので、過去の写真は、リフォーム完了後などに随時更新するようにしています。
セールスポイントとなるコメントなども、熟慮の上、より効果が高いと思われる状態で掲載させていただきます。

スペースでは、募集担当者だけでなく上席者が社内物件管理システムを元に、解約予定・空室物件が掲載されているか、内容も含めてダブルチェックしています。各種ポータルサイトの掲載枠も、余裕をもって契約していますので、物件によって掲載されていないということも一切ございません。必要であれば、各ポータルサイトのURLをオーナー様にお伝えして、ご確認いただいています。

スペースでは、定期的にオーナー様へ反響がどれ位か、内見がどれ位あったかなどの募集報告をさせていただいています。内見した方の感想なども踏まえ、今後の募集活動の協議もさせていただいています。

スペースでは、退去より90日経過すると「長期空室物件」という扱いに切替え、過去の反響数や内見者様の声、近隣事例などをもとに、どういう募集活動をするのが有効的かを、上席者も交えて社内でディスカッションし、オーナー様にご提案させていただいています。

家賃の入金や遅延の管理に関するお悩み

スペースでは、集金代行で集めた賃料を、月に一度定めた日にまとめてご送金しています。入居者様全員分の賃料を送金できるよう督促部門で督促活動も行っていますが、万が一ご送金できない賃料があった場合は、送金明細書でご報告しています。遅れた賃料は、入金があり次第随時ご送金していて、送金明細書も発行しています。

送金明細書

スペースでは、年間収支表を1月に発行しています。メンテナンス費用やリフォーム費用等は、スペースで立替えた上、毎月の家賃の送金時に相殺することも出来ますので、経費申告忘れも防げます。
不動産関係に特化した税理士事務所とも提携していますので、特殊なことがあった際も初回無料で、ご相談を受けることが可能です。

送金明細書

スペースでは、原則家賃管理までやらせていただいています。インターネット上で、入金状況がリアルタイムに分かりますので、専門の督促担当者が契約者・保証人への連絡や訪問を小まめに行うことによって、滞納率も0.7%と低い数字を保っています。
放置せずに、入居者様へプレッシャーをかけ続けることが一番大事なことです。

リフォーム・リノベーションに関するお悩み

スペースでは、リフォーム業者に任せっきりではなく、解約立会の際、担当社員が現地で退去者様に対して、設備などに不具合や不便なことはなかったかを確認しています。合わせて近隣の流動性も考慮しながら、オーナー様にとって一番良い方法・収益性を考えながら、リフォームのご提案させていただいています。

リフォーム・リノベーションのご提案

「DIY賃貸」は言葉が先行して、一時期流行ったように思われているかもしれませんが、実際は、「ぐちゃぐちゃにして解約された」「変な入居者だった」などの声が多く、トラブルが相次ぎました。
わざわざ賃貸のお部屋にお金を掛けてまで、自分の住みやすい様に改造したいという入居者も少数ですので、普通にリフォームの上、お貸しすることをお勧めします。

スペースでは、自社での施工は行っていませんので、安く購入することは出来ません。但し、提携しているリフォーム会社様がLIXIL様と提携していますので、安い仕入れ値でご提供させていただくことが可能です。

現在のマンション管理会社へのお悩み

スペースでは、近隣事例と比較した募集報告書を提出しています。家賃などに関しては、なるべくオーナー様とお会いした上で、条件や意見をあれこれ出し合いながら、決めさせていただいています。

空室・長期空室への対策

スペースでは、退去予告後1週間程度で、募集のご提案を開始させていただきます。過去の写真等も利用し空き予定の段階で早々に募集を開始します。
担当者だけではなく、上席者が情報公開の内容をダブルチェックの上、セールスポイントとしてより効果が高いと思われる写真・コメントなどを掲載させていただき、反響状況や内見者様や仲介業者様の声も聞いて、改善させた方が良い事項があればご提案の上、早期成約を目指します。

空室・長期空室への対策

スペースでは、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を社内だけでなく、オーナー様にも徹底して実行するようにしています。また、オーナー様にお部屋の成約時に、「リアルタイムアンケート」をご記入いただいていて、ご不満や改善が必要な点などの貴重なご意見をもとに、業務改善に努めています。
オーナー様によって、時間の捉え方や感じ方が違いますので、スペースのやり方ではなく、オーナー様に寄り添った業務を社員一同心掛けています。

リアルタイムアンケート

あくまでスペースは代理人で、決定者はオーナー様ですので、緊急時等以外はオーナー様と相談しながら何事も進めさせていただいています。オーナー様から「あれはどうなっている?」と言われないよう、何事もこちらからご報告させていただくよう努めています。

まず現在の管理会社様の業務内容を伺い、適切な業務をしているかどうかの確認をさせていただきます。長い関係性の中で、「ここまで言って良いの?」と悩まれて、ご指摘出来ないこともあると思いますので、一般的な目線でアドバイスさせていただきます。 指摘に対して改善が見られない様であれば、まずは相談役からでも構いませんので、スペースの管理もご検討ください。

管理会社変更の手続き